
【星くずロンリネス】「テンプラス~桜舞う2種盛~」は無観客上演・生配信を実施!
新型コロナウィルス感染症が拡大している状況、ならびに感染拡大防止の観点から、
4月24日(金)~26日(日)に開催予定の
『星くずロンリネス10周年プロジェクト「テンプラス~桜舞う2種盛~」』は、
劇場での無観客上演を行ない、無料配信を行なうことを決定いたしました。
公演を楽しみにしていただいた皆様には深くお詫び申し上げます。
「10周年に10作品を上演する!」と意気込み、スタートした企画が
初っ端からこのような形で皆様の目の前に届けられない状況をとても苦しく思っております。
しかしながら、不特定多数のお客様が劇場という「密」の空間に集うことは、
現時点で難しいと判断いたしました。
ここまで作り上げてきたものを提供したいという思いから、有料配信などの様々な案が出る中で
「こういう時だからこそ より多くのお客様に届けることが必要」と考え、無料配信に踏み切りました。
DVD収録と同様に複数台のカメラでの配信を準備中です。
また、幕間に上映予定だった映像企画もライブ配信の中でお届けしたいと考えております。
影響が長期化する中で、多数の演劇公演・お笑いライブなどが中止となっています。
その中で「配信での演劇」は星くずロンリネスの出した唯一の望みです。
無料ライブ配信
2020年4月25日(土)
午後2時~ <Bプログラム>117(三人版)/言いにくいコトは、、(五人版)
午後6時~ <Aプログラム>117(一人版)/言いにくいコトは、、(四人版)
(時間は予定です)
星くずロンリネスはまだまだ小さな団体です。
今回の公演が通常通り上演出来ないことで多大なダメージを受けております。
無料での配信ではありますが、入場料・投げ銭の代わりとなる
「星くずロンリネス応援グッズ」を用意することにいたしました。
配信に合わせ、無観客公演を収録したDVDの他、
「星くずロンリネス応援グッズ」をオンラインショップにて販売いたします。
面白いと思っていただけたら、投げ銭のお気持ちで、お買い求め頂けたらと思います。
内容や価格は後日発表いたします。(グッズは6月上旬から随時発送予定)
もちろん、出演者やスタッフに感染の可能性がないわけではございません。
手洗い・うがい、マスクの着用、検温などの予防対策のほか、
稽古場や劇場でも消毒や換気を徹底し、感染予防に努めて参ります。
また、国や北海道、札幌市からの自粛要請が出た場合など、延期・中止について柔軟に対応いたします。
なお、5月以降の公演については、検討を重ねながら、
状況に応じて適切な判断をしていきたいと思います。
最後に、感染症により亡くなられた方々にお悔やみを申し上げるとともに、
罹患された方々に心よりお見舞い申し上げます。
一刻も早い事態の終息と面白いことを一番面白い形で
提供できる世の中になることを願っております。
2020年4月3日(金)
星くずロンリネス 上田龍成
【星くずロンリネス】10周年プロジェクト「テンプラス」始動
2010年3月にプレ旗揚げ公演を行なった「星くずロンリネス」が10周年を記念して、10作品を上演する企画「テンプラス」を開催します。
4月~11月の8カ月の間に、短編作品を中心に10作品を上演します。
また、あわせて、皆さんからグッズのアイディアを募集する企画も始まりました。
「あんなグッズ欲しいなー」「こんなグッズ便利じゃない?」「星くずに無茶ぶりしてみようぜ」など多彩なアイディアを大募集!
お一人様何度でも投稿可能です。面白いアイディアをお待ちしております。
詳しくはこちらをご覧ください。
さらに、Instagramを始めました。ここでしか見れない写真なども更新していきます。
是非、フォローして下さい。
【星くずロンリネス】ロゴ変更のお知らせ
ウェイビジョンが主催する札幌の演劇ユニット「星くずロンリネス」は、2020年に迎える10周年を前に、 ユニットロゴを変更することを決定いたしました。2019年11月21日より随時切り替えていきます。

星くずロンリネスの作品の特徴でもある「言葉遊び」的に「星型」+「く」+「ず」を重ね合わせ、シンプルながら親しみやすさのあるデザインとなっています。
これまでに使用してきた旧ロゴのシンボルカラーを引き続き活かし、ユニットのカラーはそのままに、より光輝ける存在となるようデザインの変更を行います。

10周年イヤーとなる2020年は様々な形での上演を予定しています。新たなロゴと共に今後も北海道・札幌を中心に活動をしてまいります。応援よろしくお願いします。
星くずロンリネスについて
劇作家・映像ディレクターの上田龍成が2010年に立ち上げたシアターユニット。芝居を見たことがない人でも取っつき易いキャッチーなプレイスタイルと、言葉遊びや映像を使った無数の星のような小ネタが特徴。2013年4月から、所属メンバーを持たない、上田龍成の個人ユニットとして活動形態を変え、2014年以降は短編演劇を中心に新たな作品を発表。教文短編演劇祭の優勝をきっかけに、全国に活動の範囲を広げている。
詳細 http://wavision.net/hoshikuzu/

【上田龍成】「カウント9.99」大阪へ
INDEPENDENT:19
今年8月に上演し、好評を博した上田龍成脚本演出、大和田舞出演の一人芝居「カウント9.99」が、大阪で行われる一人芝居フェス「INDEPENDENT」に出演!
2019年11月21日(木)~24日(日)
会場:インディペンデントシアター2nd (大阪市)
「カウント9.99」は【b】に出演!
11月22日18時~/23日14時~/24日18時30分~

料金
●1ブロック券:前売2,700円/当日3,000円
・上記10のブロックから一つご指定頂き3~4作品が観られるチケットです。
●1日通し券:前売3,600円/当日4,000円/学生2,000円
・上記4日間から1日をお選び頂き6~11作品が観られるお得なチケットです。
ほか、上演作品についてはこちら
「カウント9.99」作品紹介

出演:大和田舞(劇団コヨーテ) / 脚本・演出:上田龍成(星くずロンリネス)
常にリングには対戦相手がいて、タッグパートナーがいて、レフリーがいて・・・プロレスラーがリング上に一人になる瞬間。それは引退のとき。
引退試合を終えた悪役女子レスラー「ネグロ新咲」のセレモニー。リング上に一人いる彼女にむけ、10カウントゴングが打ち鳴らされていた。
「あ、やっぱり引退したくない!」
悪役を演じてきた彼女の10カウントゴングの先にあるのは?!

【星くずロンリネス】3人芝居フェス「PROJECT WALTZ」に出演!
2004年、『LONELY ACTOR PROJECT~ ひとり芝居フェス』誕生から15年
BLOCHが満を持して開催するNEW看板企画『PROJECT WALTZ~栄光の3人芝居フェス』
その記念すべき第一回に星くずロンリネスが出演いたします!
PROJECT WALTZ~栄光の3人芝居フェス
日時
2019年12月
6日(金)19:30
7日(土)15:00/19:30
8日(日)13:00/16:30
各開演時間/開場は開演の30分前です。
料金
前売一般 2,200円、U24(24才以下)1,800円、高校生以下1,000円
※星くずロンリネス出演者・ウェイビジョンのフォームから予約で新しくなった星くずロンリネスのロゴステッカー付!
会場
演劇専用小劇場BLOCH
(札幌市中央区北3条東5丁目5岩佐ビル1F)
出演団体
劇団しろちゃん「ビッカビカ」
【作・演出】千葉陽太(劇団しろちゃん)
【出演】萩原瑞(劇団しろちゃん)、金丸光、木下望(yhs)
炎上企画「398」
【作・演出】蓮城(同人演劇団「想演」/HANGOUT)
【出演】水田俊輔(劇団ラフスパイス/おでん組)、横山 貴之(北海演研/Belle mémoire)、あべななこ(三人四脚)
大人の事情協議会「バンドやろうぜ☆77」
【作・演出】長岡登美子
【出演】金子綾香、三島祐樹、濱道俊介
えれきとろんどん 「アクティブな犬」
【作・演出】井上悠介(きっとろんどん)
【出演】小林エレキ(yhs)、山科連太郎、リンノスケ
星くずロンリネス「スイッチスイッチ」
【作・演出】上田龍成
【出演】つだあきひこ、☆石鉢もも子☆目黒紅亜、★野澤麻未★大平詩織
※☆★はWキャスト/組み合わせと日時は下記
星くずロンリネス作品紹介
「スイッチスイッチ」
あらすじ
机には、今さらながら入れ替わり系の恋愛アニメ映画を見て感化される博士。
彼は「自分も女子高校生と入れ替わりたい」そう強く願っている。
机には、恋愛に悩む女子高校生。
彼女はなんとも陰鬱な日記を書いていた。
机には、幼馴染の男から結婚式のスピーチを頼まれた女性。
女は自分でいいのかと悩みながらもスピーチを考えていた。
博士は自ら作った「スイッチスイッチ」を押す。
スイッチを押しスイッチするはずが・・・
星くずロンリネスの3人芝居は、完全新作のスイッチコメディー!
出演者
つだあきひこ
石鉢もも子、野澤麻未/目黒紅亜、大平詩織
Wキャスト組み合わせ
12月6日(金)19:30(石鉢野澤)
12月7日(土)15:00(石鉢野澤)/19:30(目黒大平)
12月8日(日)13:00(石鉢野澤)/16:30(目黒大平)


【緊急決定】INDEPENDENT:19 札幌上演会
緊急決定!拡散希望!
大阪・インディペンデントシアターで開かれる最強の一人芝居フェス「INDEPENDENT:19」を前に、札幌から出場する「桐原直幸」「大和田舞」の二人が地元で一人芝居を上演!
いずれも大阪行きを決めた力作です!是非ご期待ください!
各ステージごとにアフターイベントも開催!
日時
2019年11月17日(日)
①14時~/②18時~
※どちらのステージも2作品を連続上演します。
※20名程度で〆切となります。お早めのご予約をお願いいたします。
場所
やきとん立ち呑み すわ(札幌市中央区南4条西1丁目4-40)
料金
1000円+1ドリンクオーダー
投げ銭箱もご用意します。旅費の補てんと致します。 お気持ちで結構ですので是非ご支援ください。
上演作品

『山とじーちゃんと僕』
出演:桐原直幸(2度寝で死にたいズ)
脚本:米沢春花(劇団fireworks)/演出:夏目大輔(2度寝で死にたいズ)
僕のおじーちゃんは、昔登山家でした。
僕にアルバムを見せながら、山の話をしてくれました。
僕は、おじいちゃんが楽しそうに山の話をしているのが好きでした。
でも、一つだけ話してくれない写真がありました。
僕が大きくなって山に登ってみようと話した時、
写真を見ながらおじーちゃんは、ぽつりぽつりと話始めました。

『カウント9.99』
出演:大和田舞(劇団コヨーテ)
脚本・演出:上田龍成(星くずロンリネス)
常にリングには対戦相手がいて、タッグパートナーがいて、レフリーがいて・・・プロレスラーがリング上に一人になる瞬間。それは引退のとき。
引退試合を終えた悪役女子レスラー「ネグロ新咲」のセレモニー。リング上に一人いる彼女にむけ、10カウントゴングが打ち鳴らされていた。
「あ、やっぱり引退したくない!」
悪役を演じてきた彼女の10カウントゴングの先にあるのは?!
アフターイベント
①14時ステージ終了後
「MC米沢によるアフタートーク」
出演:大和田舞、上田龍成、桐原直幸 / 司会:米沢春花
無料
②18時ステージ終了後
「上田がご飯を振舞う決起会」
演者とお喋りしながらの飲み会です。
参加費:2000円(1ドリンク2フード付き)
※決起会のみの参加:2500円(19時過ぎからスタート予定です)

また、星くずロンリネスや札幌オーギリングを仕掛けるウェイビジョンのDVDの超格安販売もあり!
予約
※2ステージともご来場の方はお手数ですが2回入力お願いいたします。