
【星くずロンリネス】お笑いコンビ「コロネケン」単独ライブにゲスト出演
札幌吉本所属のお笑いコンビ「コロネケン」の単独ライブに星くずロンリネスがゲスト出演し、短編演劇を披露します。
コロネケンのネタも星くずロンリネスも短編演劇も楽しめます!
そのほかにも、企画コーナーでもコラボが…?!
「コロネケン アドバンス」
2021年12月3日(金)19時~
チケット:前売 1500円/当日 2000円
会場:サツゲキ
(札幌市中央区南2条西5丁目6−1 狸小路5丁目内)
星くずロンリネス 上演作品
短編演劇「言いにくいコトは、、」
2-1024x683-1-1024x682.png)
<あらすじ>
10年付き合っているのに、彼女のお父さんに挨拶のしたことのない、飯塚。
週末、初めて、彼女のお父さんに会う。しかし、飯塚は彼女の妊娠という言いにくいコトを抱えていた。
言いにくいコトを重ね合い、彼女のお父さんとの距離を詰めていく。
言いにくいコトを乗り越えて、本当に言いにくいコトにたどり着け!
<作・演出> 上田龍成
<出演>
隅田健太郎(ソライロ)
山木眞綾(クラアク芸術堂)
宮澤りえ蔵(大悪党スペシャル)
束田孝太(コロネケン)

【野澤麻未/上田龍成】ロンリーアクタープロジェクトVol.32 出演
札幌発の一人芝居を集めて一挙上演するBLOCHの人気企画に野澤麻未が出演!脚本は上田龍成!
20分程度の短編4作品で紡ぐフェスティバルです。
新型コロナ感染対策を踏まえ安心安全なお芝居を舞台にそしてお茶の間にお届けいたします。
LONELY ACTOR PROJECT VOL.32
【日時】
2021年
4月23日(金)19:00
4月24日(土)15:00|19:00
4月25日(日)15:00 各開演
※開場は開演の30分前です。
【作品紹介】
☆長谷川健太「走れ!フレンチブルドッグ」
出演 長谷川健太 / 脚本・演出 上田純平
☆劇団プロレゴメナ「台本なんか死んじまえ」
出演 伊藤工 / 脚本・演出 伊藤工
☆星くずロンリネス「たりない予報士」
出演 野澤麻未 / 脚本・演出 上田龍成(星くずロンリネス)
☆演劇家族スイートホーム
出演 五島基愉 / 脚本 高橋正子 / 演出 演劇家族スイートホーム
【料金】
前売一般 2,000円、当日2,300円
U24(24才以下)1,800円、当日2,000円(年齢を確認できる物をご用意ください)
高校生以下 1,000円、当日1,000円(要学生証持参)
映像配信チケット 1,000円
【チケット】
ご予約はこちらから
【お問い合わせ】
電話 074-4024-3935 / メール theaterbloch@gmail.com
Twitter @BLOCHLAP
野澤麻未 出演作品紹介
「たりない予報士」
出演 野澤麻未
脚本・演出 上田龍成(星くずロンリネス)
<あらすじ>
ローカル局の夕方ワイドのお天気コーナー。
気象予報士の広瀬は無人カメラの前、一人立っている。
広瀬は「常になにか一つたりない人生」を歩んできた。
資格試験も1点足りず浪人生活が続き、予想する気温は毎回1度低いし、スーパーの半額の惣菜はいつも目の前で売り切れる。
そんなあと一歩たりない気象予報士のお話。
【星くずロンリネス】新作の短編演劇を生配信!
クラウドファンディングによって現在制作中の「多目的空間バルーム」を活用したプレ企画の第一弾として、シアターユニット「星くずロンリネス」の新作短編演劇の生配信が決定!
星くずロンリネス上田龍成が書き下ろす「札幌の小劇場俳優×Vtuber」の映像でしか出来ない演劇作品を生配信!
さらに、今回はエンディングを2種類用意!
演劇の途中に行われる視聴者の皆さんの投票で結末が決まります!
短編演劇「ワタクシタクシー」
■あらすじ
車を運転する男「串田 武司」。
40代。独身。職業「タクシードライバー」。
刻々と夜明けが近づく深夜。
運転するタクシーに乗り込んできたのは「瑠璃色そら」と名乗る「Vtuber」。
この世界はVtuberと人間が共存する世界。
だけど、初めての体験に驚く串田。目的地までの他愛のない会話。
しかし…
「忘れたんです、妻のことは」
「え?」
串田の私事と、そらの隠し事。
タクシーが向かう目的地は?
この作品は視聴者の投票で結末が変わるマルチエンディングです。
是非、生配信でお楽しみください。
■出演

能登英輔(yhs)

しき(ProjectShoveL)
■脚本・演出
上田龍成(星くずロンリネス)
3月20日(土)19時00分 開演
(15分前から生配信開始予定)
■無料 生配信
生配信で上演されない「幻のエンディング版」もあわせた映像の有料販売はこちらから


【星くずロンリネス】10周年グッズ オンライン販売!
星くずロンリネス 10周年記念公演「テンプラス」は新型コロナウイルスの影響で中止となりましたが、せっかくの10周年ということでグッズだけは作りたいと思い、当初の予定よりは少ないのですが、3つのグッズをご用意いたしました。

刺繍ロゴパーカー 3400円
今年で10周年を迎えた札幌の演劇ユニット「星くずロンリネス」のユニットロゴを刺繍であしらったパーカーが登場!
ロゴの刺繍は4cm四方・4色の糸でロゴを再現!ワンポイントの刺繍が可愛い!
現在は「ブラック」「オートミール」の2色を販売中です!
「キンチョーム」スペシャルセット
3000円
星くずロンリネスの代表作とも名高い短編演劇「キンチョーム」の「戯曲」「漫画」「DVD」を収録した3点セットを10周年記念グッズとして販売!
B5サイズのブックレットには教文短編演劇祭2014優勝作品「キンチョーム」の戯曲(脚本)のほか、漫画Vtuber「真ん丸」による10ページの漫画版も収録!
DVDには2018年11月に教育文化会館大ホールで上演した模様(リハーサル)を初収録!3つの違いを楽しみながら見ることの出来る超超超スペシャルなセットです!
マルチクリアケース
600円
演劇などのチケットの保管にも、マスクを持ち運ぶ時にも使用できるマルチなクリアケースを作りました!
クリアファイルでも使われる素材のポリプロピレンを使用。留めフックも付いて落下を防ぎます。
10周年らしくこれまでのモチーフ満載なポップなデザイン!
全ての元ネタがわかる人は星くずマニア!
皆様からグッズのアイディアをもらうキャンペーン #星くずグッズ の中からは「パーカー」「チケットファイル」をチョイスさせて頂きました。アイディアを頂いた当選者の方にはDMを発送いたしました。
本来であれば、10周年にかけて10種類のグッズを販売する予定でした。
今後、好評であれば、第二弾の作成も検討しておりますので、是非お買い求めください!

【星くずロンリネス】同期集結「10周年を迎えた3人で語る」リモート生配信
星くずロンリネス10周年記念ライブ配信 第2弾!
2010年に旗揚げした札幌の3つの演劇団体「星くずロンリネス」「劇団パーソンズ」「劇団fireworks」の代表が集結!
ゲストMCに3団体すべてに出演経験のある遠藤洋平を迎え、これまでの10年や3団体の関係性、そしてこれからを語る!
★配信日時
5月24日(日)午後8時~
※配信尺1時間程度
※無料配信。アーカイブも残す予定です。
★出演
上田龍成(星くずロンリネス)
畠山由貴(劇団パーソンズ)
米沢春花(劇団fireworks)
ゲストMC:遠藤洋平

【星くずロンリネス】緊急企画「初期に出てた人たち同窓会」生配信
祝・星くずロンリネス10周年!
2010年3月のプレ旗揚げ公演「カウンターアタックレディ」、2010年8月の教文短編演劇祭出演作品「オサイファ」に出演した8人+上田龍成がオンライン上で久しぶりの集結!
たぶん本人たちが楽しいだけになりそうな思い出話や特別企画などをお届けします!
星くずロンリネス10周年記念ライブ配信
「初期に出てた人たち同窓会」
★配信日時
4月26日午後5時~
※1時間程度の配信、アーカイブも残す予定です。
★出演
上田龍成
星宏美(ViStar PRODUCE)
熊谷嶺
柏民レジヲ
寺地ユイ(きまぐれポニーテール)
曽我夕子(yhs)
櫻井保一(yhs/劇団FEDE)
隅田健太郎(yhs)
びす子
※配信は無料ですが、オンラインショップにて投げ銭グッズを販売する予定です。

【星くずロンリネス】 10周年プロジェクト「テンプラス」について
4月25日に予定していた「テンプラス~桜舞う2種盛」無観客上演について、新型コロナウィルス感染症が拡大している状況、ならびに感染拡大防止の観点から、上演・配信を断念することを決定いたしました。
楽しみにしていただいた皆様に深くお詫び申し上げます。
この状況下でも、短編演劇・少人数の出演であることを利点として、最大限の感染予防対策を実施しながら、稽古に臨んできましたが、12日に発表された北海道・札幌市の「緊急共同宣言」を受け、出演者や関係者の健康面・精神面を考慮し、稽古の休止、配信を行わない判断を致しました。
ライブ配信をお知らせした際に書いた通り、星くずロンリネスにとって「唯一の望み」が絶たれた形となり、非常に悔しい気持ちでいっぱいです。
北海道・札幌市の「緊急共同宣言」の期間以降(5月6日以降)の動向にもよりますが、配信の延期や別な形での提供は出来ないかと模索しております。
続報をお待ちください。
また、5月以降の公演につきまして、次のように決定いたしました。
5月23日、24日に予定していた「劇団パーソンズ」と「劇団fireworks」との合同公演については、テンプラスの一環という形ではなく、星くずロンリネスが主催となり、3団体が短編演劇を上演する企画として、12月頃に延期予定です。
なお、出演者や演目は現在発表済みのものから変更になる可能性があります。
そして、10周年プロジェクトの一環として準備を進めていた、7月、9月、11月の演劇公演、並びに、8月のイベントのすべてを中止と致します。
星くずロンリネス10周年という節目の時なのですが、安全面や様々なことに配慮した苦渋の決断です。
どうかご理解の程、宜しくお願い致します。
最後に、感染症により亡くなられた方々にお悔やみを申し上げるとともに、罹患された方々に心よりお見舞い申し上げます。
そして、一刻も早い事態の終息を願っております。
星くずロンリネスを企画・運営するウェイビジョンでは、今回の一連の流れを受け、この状況下でも楽しめるプロジェクトへの切り替えを検討しています。
札幌の演劇やお笑い、音楽、すべての「楽しいこと」「面白いこと」「わくわくすること」が好きなお客様に向けて、何かを届け続けたいと考えております。
これからも応援宜しくお願い致します。
星くずロンリネス
上田龍成

【星くずロンリネス】「テンプラス~桜舞う2種盛~」は無観客上演・生配信を実施!
新型コロナウィルス感染症が拡大している状況、ならびに感染拡大防止の観点から、
4月24日(金)~26日(日)に開催予定の
『星くずロンリネス10周年プロジェクト「テンプラス~桜舞う2種盛~」』は、
劇場での無観客上演を行ない、無料配信を行なうことを決定いたしました。
公演を楽しみにしていただいた皆様には深くお詫び申し上げます。
「10周年に10作品を上演する!」と意気込み、スタートした企画が
初っ端からこのような形で皆様の目の前に届けられない状況をとても苦しく思っております。
しかしながら、不特定多数のお客様が劇場という「密」の空間に集うことは、
現時点で難しいと判断いたしました。
ここまで作り上げてきたものを提供したいという思いから、有料配信などの様々な案が出る中で
「こういう時だからこそ より多くのお客様に届けることが必要」と考え、無料配信に踏み切りました。
DVD収録と同様に複数台のカメラでの配信を準備中です。
また、幕間に上映予定だった映像企画もライブ配信の中でお届けしたいと考えております。
影響が長期化する中で、多数の演劇公演・お笑いライブなどが中止となっています。
その中で「配信での演劇」は星くずロンリネスの出した唯一の望みです。
無料ライブ配信
2020年4月25日(土)
午後2時~ <Bプログラム>117(三人版)/言いにくいコトは、、(五人版)
午後6時~ <Aプログラム>117(一人版)/言いにくいコトは、、(四人版)
(時間は予定です)
星くずロンリネスはまだまだ小さな団体です。
今回の公演が通常通り上演出来ないことで多大なダメージを受けております。
無料での配信ではありますが、入場料・投げ銭の代わりとなる
「星くずロンリネス応援グッズ」を用意することにいたしました。
配信に合わせ、無観客公演を収録したDVDの他、
「星くずロンリネス応援グッズ」をオンラインショップにて販売いたします。
面白いと思っていただけたら、投げ銭のお気持ちで、お買い求め頂けたらと思います。
内容や価格は後日発表いたします。(グッズは6月上旬から随時発送予定)
もちろん、出演者やスタッフに感染の可能性がないわけではございません。
手洗い・うがい、マスクの着用、検温などの予防対策のほか、
稽古場や劇場でも消毒や換気を徹底し、感染予防に努めて参ります。
また、国や北海道、札幌市からの自粛要請が出た場合など、延期・中止について柔軟に対応いたします。
なお、5月以降の公演については、検討を重ねながら、
状況に応じて適切な判断をしていきたいと思います。
最後に、感染症により亡くなられた方々にお悔やみを申し上げるとともに、
罹患された方々に心よりお見舞い申し上げます。
一刻も早い事態の終息と面白いことを一番面白い形で
提供できる世の中になることを願っております。
2020年4月3日(金)
星くずロンリネス 上田龍成
【星くずロンリネス】10周年プロジェクト「テンプラス」始動
2010年3月にプレ旗揚げ公演を行なった「星くずロンリネス」が10周年を記念して、10作品を上演する企画「テンプラス」を開催します。
4月~11月の8カ月の間に、短編作品を中心に10作品を上演します。
また、あわせて、皆さんからグッズのアイディアを募集する企画も始まりました。
「あんなグッズ欲しいなー」「こんなグッズ便利じゃない?」「星くずに無茶ぶりしてみようぜ」など多彩なアイディアを大募集!
お一人様何度でも投稿可能です。面白いアイディアをお待ちしております。
詳しくはこちらをご覧ください。
さらに、Instagramを始めました。ここでしか見れない写真なども更新していきます。
是非、フォローして下さい。
【星くずロンリネス】ロゴ変更のお知らせ
ウェイビジョンが主催する札幌の演劇ユニット「星くずロンリネス」は、2020年に迎える10周年を前に、 ユニットロゴを変更することを決定いたしました。2019年11月21日より随時切り替えていきます。

星くずロンリネスの作品の特徴でもある「言葉遊び」的に「星型」+「く」+「ず」を重ね合わせ、シンプルながら親しみやすさのあるデザインとなっています。
これまでに使用してきた旧ロゴのシンボルカラーを引き続き活かし、ユニットのカラーはそのままに、より光輝ける存在となるようデザインの変更を行います。

10周年イヤーとなる2020年は様々な形での上演を予定しています。新たなロゴと共に今後も北海道・札幌を中心に活動をしてまいります。応援よろしくお願いします。
星くずロンリネスについて
劇作家・映像ディレクターの上田龍成が2010年に立ち上げたシアターユニット。芝居を見たことがない人でも取っつき易いキャッチーなプレイスタイルと、言葉遊びや映像を使った無数の星のような小ネタが特徴。2013年4月から、所属メンバーを持たない、上田龍成の個人ユニットとして活動形態を変え、2014年以降は短編演劇を中心に新たな作品を発表。教文短編演劇祭の優勝をきっかけに、全国に活動の範囲を広げている。
詳細 http://wavision.net/hoshikuzu/